2019-01-27 by KK
こんにちは! KKです。
今回は私が普段生活する中でどんなお金の使い方をしているかというのを書こうと思います。
一人暮らしを始めるとそれまでの生活とは違い、自分でうまくお金をやり繰りしなければなりません。良かったら参考にしてください。
光熱費等
まず、2017年10月から今月までの光熱費等の金額をグラフにしてみました。水道代は検針が2か月に一回なので点でプロットしました。
今回初めてこれらの費用を整理したのですが、個人的に意外な発見がありました。水道代がほぼ変わりませんでした。
それはさておき、グラフを見て頂くとお分かりになるかと思いますが、電気代に変動が大きいです。昨年の8月、9月分が特に高くなりました。理由はエアコンです。昨年の夏は非常に暑く、自室にいる間は大体エアコンをつけていました。節約したいところでしたが使わないと体調を崩すので仕方なく使っていました。
ガス代にはあまり差が見られませんでした。私が住んでいる物件ではガスを使うのが給湯だけなのが要因だと思います。キッチンがIHではなくガスコンロだともう少し高くなると思います。
水道代の費用が変わらなかったのはおそらく一定の使用量までは定額で、それを超えると金額が加算されていくという感じなのかなと思います(憶測ですが)。
これらの3つの費用の合計を平均すると、水道代の支払いがある月は約7200円、無い月は約4500円でした。
食費
次に食費です。食費に関しては特に”これぐらいに収めておこう”というのはありませんが、大体一食500円ぐらいなので、月45000円ぐらいだと思います。
一時期お金を貯めるためにひたすら自炊していた事があります。大学の近くのクリエイトという薬局で卵やもやし等が非常に安く売られていたり、夕方~夜に和田町の方のMaxValuというスーパーで肉類が半額になっていたりするのでそれらを買って野菜炒め等を作っていました。簡単に計算してみたところ、一食あたり200~250円ぐらいでした。かなり節約できますね(笑)
お金が無い時期には良い節約方法だと思います。
クレジットカード
大学生になるとクレジットカードを持つ人もいると思います。ただ、これが落とし穴になることもあります。現金と違って数字以外目に見えないので出費が増えがちです。使い始めた頃、請求額に唖然とした事があります…。
なので、クレジットカードは月に使って良い金額を決めておくと良いです。
大体こんな感じのお金の使い方をしています。
うまくやり繰りして無理のない大学生活を送りましょう!